体についての情報など、知らないことばかりでした。

Pocket

個別セッション スカイプ 岐阜県

生後4ヶ月から乳児湿疹が出始め
お顔と頭とすごい状態でした。

体にも出ましたが、現在はほぼなくなり
あとはお顔と頭にあるくらいです。
(ステロイドなどお薬は一切使っていません)

なのでとにかく顔を掻きたがる!

その為うつ伏せにすると
手で掻く&擦り付けるで
ほぼうつ伏せにせずここまできました(;_;)

先月市の検診があり、体の発達に遅れがあること
体重も少し減ったことから『病院で詳しい検査を』
と言われました。

個別で検診に行った小児科の先生には
湿疹が出てる子は発達がゆっくりの子が多いし
『みた感じ問題ない』、と言われ体重も多少減ってはいても
曲線内だし問題ないと言われました。

私自身も病院にいって検査するほどではないと思ってます。

しかし今はすぐに通報されたり、児相の問題などあるし
市の検診に行ってしまった以上今までみたいに
『ゆっくりしてられないな』と思い色々検索していて
加藤さんのページを拝見しました!

寝返り以外にも、親指が内側にはいっていたり
ゆびしゃぶりがある、足がよくつっぱる、抱くと体が反る
多少向きグセがある、頭が絶壁などなど
気になることが盛りだくさんです。

体についての情報など、知らないことばかりでした^^;

知らないが為に、息子の発達を邪魔したりしていたなんて
本当にびっくりです!!

無知ほど怖いものはない
でも自分で気付くのも中々難しい内容なだけに
今回加藤さんとのご縁に本当に感謝、感謝です☆

加藤さんも娘さんのことをキッカケに
スゴイ色々勉強されたり、努力されたんですね(^o^)

伝え方一つでも、自分の表情や使う言葉で
全く違って聞こえてきます。

子育て中のママ、特に発達や湿疹など問題がある方は
とてもデリケートな方が多いと思います。

そういった方の怒りというか、気にさわらない言葉を選び
尚且つ少しでも頭に残る話し方。

もっと聞きたい!って思える話し方。

とても素晴らしかったですし、勉強になりました!

きっと加藤さんはこういったことを
広めて全ての赤ちゃんがより快適に
のびのび成長できるよう

全てのお母さんがより楽しく育児ができるよう
発信していくのが使命で

娘さんはそれを思い出させてくれる
もしくは教えてくれる為に産まれてきてくれたんですね(^^)

今回思い切って、個別相談をお願いして
素晴らしい時間が過ごせました☆

本当に本当にありがとうございます(^ ^)

今後もまた相談をお願いする際は
よろしくお願いします^_^

 

 

関連記事

  1. いざりばいに不安を覚え参加しました。

  2. 今まで数回しかできなかったハイハイをすぐにし始めてビックリし…

  3. 妊婦さんにオススメです!

  4. 生後2カ月のタイミングで受講して本当によかった!

  5. 翌日にハイハイをはじめました!

  6. じゅくじゅくほっぺがつるつるに