指吸いする事なく寝ました!

Pocket

個別セッションを受講する前の悩み事や不安だった事は何ですか?

生後6か月の女の子ですが右に向く癖があり頭がいびつになっています。
ブログやFacebookを拝見させてもらい大の字で寝かせたり右に向いたら真っ直ぐに戻しますがまた右に向いてしまいます。

癖がついているので寝る時は右指をすい寝ています。

ずっと指すいをしてるわけではありませんが起きている時も気づくとしている事もあります。

指すいせずに入眠させてあげれる方法を知りたいです。

軸が歪んでそうなので見て頂きたく参加申し込みしました。

あと、大の字で寝る事、縦抱き授乳、抱っこの仕方等これらをするとなぜよい方向にむくのか関連性を教えて頂きたいです。

ブログ等で縦抱き授乳の事が書いてあり試したが難しく実際に教わりたかった。


個別セッションを受講していかがでしたか?

相談会の夜さっそく教わった縦抱き授乳をすると
自分なりの縦抱き授乳だと難しく継続できないなと思っていましたが
実際に教わった事を試してみると簡単にでき
ぐずる事もなくこれならできると思いました。

縦抱き授乳し寝たなと思い置いてもみもみ
こてんと指吸いすることなく寝ました。
いつもならおいた瞬間指吸いしますが
教わった事をしただけでこんなに違うんだなと感じました。

次の日の夜も指吸いする事なく寝ました。
昼間はまだ指吸いしている事もありますが
継続していくとしなくなると思えるようになったので継続したいです。

 

個人セッションをオススメするなら?


妊娠中の方にオススメしたいです。

産まれてすぐできるので知っていれば新生児期からできたなと思いました。

目からウロコだったことは?

赤ちゃんの癖はお母さんの癖。
妊娠中から癖ができている。

関連記事

  1. 股関節と太ももの湿疹が薄くなってきました!

  2. 3日後に自分で寝返りをしました!

  3. いざりばいに不安を覚え参加しました。

  4. 翌日にハイハイをはじめました!

  5. 日ごろの姿勢の大切さを改めて感じました。

  6. かおりさんと話すと何かが変わると思います